1.はじめに
今年度の東海春秋会幹事長の鈴木ひとみです。日本弁理士会東海会(以下「東海会」といいます)には、東海春秋会の他にも、南甲、同友、PA、弁クと4つの会派があります。その中でも、東海春秋会は、会員数が130名に迫る最大規模の会派の1つです。
2.東海春秋会の活動内容
(1) 東海会の活動への協力
今年度は、東海会副会長を林崇朗先生が務めておられます。また、愛知県幹事を瀧川彰人先生が務めておられます。東海会の各種委員会には、多くの東海春秋会の会員が参加し、活躍されています。
(2)総会・懇親会
令和6年2月13日(木)に、東海春秋会総会・懇親会を開催し、20名の会員にご参加いただきました。総会では、前年度の各種報告及び承認が行われました。春秋会(本会)からも、日本弁理士会副会長の高橋昌義先生、春秋会幹事長代行の荒井滋人先生にご参加いただき、とても有意義な交流となりました。

(3)今後の活動
令和7年5月9日(金)に、新規登録者祝賀会(新人交流会)を予定しております。今年度は二部制として、第一部は昨年好評でした「アフタヌーンティー会」、第2部は「飲み会」を企画しております。お酒を飲める人も飲めない人も楽しめる会にしたいと考えています。
その他、令和7年10月3日(金)には、弁理士試験口述練習会を予定しております。
令和7年11月28日(金)には、合格祝賀会兼忘年会を予定しております。会員の皆様におかれましては、ぜひご予定いただけますと幸いです。
(4)同好会
現在、東海春秋会には、ゴルフ部とスポーツ部(ゴルフ以外のスポーツ対象)の2つの同好会があります。ゴルフ部では、毎年数回のコンペが行われています。初心者からベテランまで幅広く参加できます。
スポーツ部は、会員交流を目的とし、従来のダーツ部などのスポーツ系同好会を統合したものです。現在、フットサル大会を5月~6月頃の開催にむけて企画中です。また、ボーリング大会なども企画できればと考えています。
ゴルフ部やスポーツ部のイベントに興味のある会員の方はぜひご連絡ください。
3.幹事会
今年度の幹事会は、伊藤寿浩先生、和田直斗先生、平田悟先生、立花智明先生、宮崎篤嗣先生、高橋俊一先生、岩田幸恵先生、廣田美穂先生、瀧川彰人先生及び私の10名で構成されています。幹事の皆さんは、各種活動に積極的に取り組みつつ、和気藹々と活動しています。登録年度の若い先生も多いため、新しいアイデアがたくさん出てきており、幹事長としては非常にありがたく思っております。
4.最後に
今年度も、皆様が楽しく交流できるイベントを、幹事団一丸となって、企画・運営していきたいと思います。会員の皆様には、引き続きご支援、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。